定年退職後、スモールライフを楽しもう!

定年退職後、思い切った断捨離を断行。定年退職後の妻との日常生活、趣味、同居クロネコの様子、脳活回想録など、思いつくまま書いてみます。

太陽の光の威力、電気料金、室内温度18度以上!

1月24日

朝のワイドショーで室温と健康状態の関係性をレポートしていた。

私が住む栃木県は冬季に亡くなる方が、他の季節と比べて25%増加し、47都道府県中最も多いというレポート。

栃木県が第一位の理由は、晴れる日が多いため昼間暖かく、夕方~夜に放射冷却現象が起きやすく、昼間と朝晩の寒暖の差が激しい。にもかかわらず、断熱効果の高い住宅普及率が低いため、夜間の室内温度が低い。お風呂場、脱衣場、トイレ、それに寝室の温度は更に低いことが考えられるとのことです。

 

寒い北海道が47位、青森46位、秋田42位などなど。

理由は断熱効果の高い住宅の普及率が高く、北海道は85%、青森も70%。

因みに栃木は30%前後とか。

北海道は在宅中の居間の平均気温19.8度と日本で最も高いそうです。

 

健康管理の観点で冬の室内温度18度以上をWHOも推奨しているとのことですが、高齢者はもっと暖かくする必要性ありとも。

しかし、日本はそもそも、室温平均18度以上の家屋約10%程度とレポートされている。

 

室温の低さは肺炎、心筋梗塞脳卒中の発生リスクを高めるとのこと。

認知症のリスクも早めるという報告まであるらしい。

 

しかし、来春から電気代30%値上げ! 30%ですよ! 1.3倍!

そうでなくとも、既にかなり上がったな!と思っている矢先に!

 

夏の熱中症対策、冬の寒さ対策。

電気の使い方、ガスの使い方を、朝からあれこれ考えていたら、息が詰まってきたので、散歩に行ってきました。

 

散歩から帰ったら、部屋が暖かい!を通り越して暑い!

室温21.2度。本日、暖房は全くつけていません。 

ここから気を付けなくてはならない、放射冷却現象!

 

昨日は同じ時間に16度前後で、流石に寒いので、暖房付けて何とか19度~20度。

今日は暖房無しで21度以上。この差は、太陽。

 

昨日は、おひさま全く出ず、今日は、おひさまサンサン!

太陽のチカラはスゴイ!

しかし、日が沈んでからが勝負。寒いと感じたら、当面我慢せずに暖房オン。

今後の対策はじっくり考えます。 

 

本日は、これで失礼いたします。