定年退職後、スモールライフを楽しもう!

定年退職後、思い切った断捨離を断行。定年退職後の妻との日常生活、趣味、同居クロネコの様子、脳活回想録など、思いつくまま書いてみます。

映画・ドラマが先 本が後! 332人待ち! ダメだ、こりゃ! そして、ブログに感謝。

最近、夫婦でのめり込んで見ているテレビドラマ「三千円の使い方」。

久しぶりにテレビドラマや映画を観て、原作を読みたくなりました。

昔なら、直ぐ本屋さんに行って買う!というアクションを取るところですが、最近は極力タダで楽しむ方法はないか?ということで市図書館のWEB予約で検索。

何と!332人待ち!

妻に、332人だと、どのくらいかかると思う?と聞いたところ、即答「最低でも2年!」

ダメだ!こりゃ!本屋さんに行こう。

 

ところで、最近テレビドラマや映画を観た後に、原作を読みたくなったという記憶があまりなかった。

最も記憶に新しいのは、映画館で見た「壬生義士伝」か「たそがれ清兵衛」か?

どちらも、20年くらい前の作品。それ以降は本当になかったのか?思い出せない。

 

では、テレビドラマや映画を先に観て、後で原作を読んだ最初の本とは何だったのか?

最初の本だったのかどうか?その記憶が定かではないのですが、印象に残っているのはホラー映画「エクソシスト」。

今から50年前、高校3年生か?大学1年生か?

映画館では、暗い座席とはいえ、話題作で満席状態。左右前後は人だらけ!鳥肌は立ったが、背筋がゾクゾク!するではなかったと記憶している。

自分で買った本ではなく、兄が買って、熱心に読み終わった後で、本を借りました。

夜、部屋でひとりで読んでいると、明かりを煌々と付けていても、映画の場面を思い出したりして、鳥肌どころではなかった。布団を頭まで被り、悪霊から身を守るようにして読んでいました。それでも、背筋はゾクゾク状態でした。眠るときは、電気をつけっぱなしで寝ていました。

 

エクソシストを読んで、文章力の凄さというか、その描写の細かさに驚かされました。

感情表現が細かく描写されていて、映画だけではわからない心の動きの数々。

メリン神父と悪魔との闘いの場面の数々は、映像以上に迫力を感じました。

 

読んでいて、映画の恐ろしいシーンを思い出すだけでなく、プラスアルファの怖さを運んでくれる本の凄さみたいなものを、文字を通して感じることができました。

「三千円の使い方」の本は、おそらく心理描写に面白さを感じられそうだと、今から期待しています。

 

こんなことを、書き始めたら、壬生義士伝を電車の中で読んでしまい、帰りの通勤電車で涙が止まらなくなった時の光景を思い出したり、最近見た映画は何年前の、何の映画だったかを思い出したりします。

ブログのお陰で、他愛のない話も含めて、いろいろと昔のことを思い出しながら、様々な懐かしい光景の数々を思い出すことができたりしています。

そんな思い出話や懐かしい光景も、いずれ文字化して、


ブログにアップしたいと思います。

 

本日は、これで失礼いたします。

2月18日

 

※寒暖の差が大きい日が続きます。