定年退職後、スモールライフを楽しもう!

定年退職後、思い切った断捨離を断行。定年退職後の妻との日常生活、趣味、同居クロネコの様子、脳活回想録など、思いつくまま書いてみます。

飛行機苦手でした! でも、自動車のほうがはるかに危険! もっと緊張感を持たねば!

むかしは、飛行機の座席に座った瞬間から、安全のしおりを読みながら、脱出することを常に考えていました。離陸の瞬間は、逃げ出したくなる気持ちで、いつも迎えていました。

必要に迫られて、飛行機に乗ることが多かったお陰で、今は相当慣れてきました。

それでも、やはり搭乗時~離陸時は緊張します。

車は、ほぼ毎日乗りますが、気を付けて行こうと言い聞かせますが、飛行機に乗り込むときの緊張感と比べると、比べ物にならない緊張度合です。

 

飛行機に乗って墜落する確率は900万分の1だそうです。10年前のデータですが、全世界の年間搭乗客数29億人で不幸にも航空機事故で亡くなった方は372人だそうです。

飛行機は日本の鉄道を除けば、世界で最も安全な乗り物と言われているようです。

因みに国内自動車運転免許保有者の、1年間に事故を起こす確率は約1000分の9。

国内1年間の事故件数は記録に残っているもので、2022年で約30.5万件、負傷者約36万人、死亡者2636人だそうです。

事故率、負傷者数、亡くなる方の人数など、圧倒的に自動車運転時が多いのに、緊張度合のこの差は何だろうか?

やはり飛行機事故は助かる確率が、かなり低い事かな!と勝手に思っています。

 

自動車事故は、自分自身の命やケガも怖いですが、もっと怖いのは人を傷つけたり、人の命を奪ったりすることだと思います。その危険が、日常生活の中で、かなり身近に存在しているということに改めて、気づかされます。

 

家の近所の幹線道路。

対抗二車線の道路で、交通量の多いところですが、信号の無い横断歩道があります。

歩行者からすると、信号と信号の距離が結構ありますので、その丁度真ん中の信号のない横断歩道を渡りたくなります。特に私のような高齢者は、次の信号まで面倒だな!と思いますが、歩行者目線でみると、渡るのには勇気がいります。

 

逆に運転者目線で見ると、ヒヤッとします。

この道を車で通るときは、かなり気を付けているつもりですが、前の車、対向車、自転車等を気にして走っていると、つい横断歩道を渡ろうとする歩行者の存在に気付くのが遅れて、止まらずに通り過ぎます。明らかな道路交通法違反行為です。投稿で白状すると先日も、やってしまいました。

気付いた時には遅かったです。「しまった!」と思いました。

 

信号のない横断歩道で、歩行者が待っているにもかかわらず、止まらない車の確率は、JAF調べでは80%近いそうです。

止まらずに「しまった!」で済んでいるうちは、まだ助かりますが、しまった!どころではないことになったら、取り返しがつかないことになる!

年齢とともに、明らかに動体視力、反射神経は衰えているはずです。今まで以上に、安全運転を心掛けなければと思いました。

 

トロイ車だな! 何やってるんだ! ジジイ!おせえんだよ! 

(乱暴な表現、ご容赦ください。)

煽られようが、どう思われようが、安全運転第一!

ここは、他人の目を気にしなくなってきた自分を、思い切り肯定して、行ってみようか!と思います。

これって、迷惑千万な高齢ドライバーなのかな???

 

本日は、これで失礼いたします。

2月12日

※2011年夏、沖縄宮古空港にて!