定年退職後、スモールライフを楽しもう!

定年退職後、思い切った断捨離を断行。定年退職後の妻との日常生活、趣味、同居クロネコの様子、脳活回想録など、思いつくまま書いてみます。

仙台 急ぎ足日帰り散策。 瑞鳳殿へはなかなかハードな坂道でした。

本日で6月が終わります。時間経過速度がますます増しているような。

 

前職、前々職で何十回と訪れた仙台。

残念ながら、観光名所を見た記憶が全くありません。

悲しいくらい、気持ちにゆとりがなかったのでしょうか?

仕事の合間に、牛タン定食を食べたり、仕事が終わった後で、地元の居酒屋で一杯やったり、東北最大の歓楽街と言われる国分町で飲んで歌って、などなどの記憶しかありません。

前々職では、駅とクリスロード内にあった職場とを行ったり来たり。

前職ではレンタカーを借りて、市内、市外のお客様周りでほぼ一日が終わってしまうという、何とも勿体ない出張の繰り返しでした。

 

ということで、今回大人の休日倶楽部パスを利用して、弾丸日帰りで仙台散策を行いました。

 

朝、お腹を空かして、宇都宮を出発。

11時前に仙台着。11時オープンの駅ビル内の牛タン屋さんで昼食。

10時オープンの善治郎さんは、既に凄い行例なので、諦めました。

 

昼食後、るーぷる仙台という、市内観光名所を平日30分毎(土日休日20分毎)に運行する巡回バスに乗って、先ずは伊達政宗公の眠る瑞鳳殿に向かいました。

平日にもかかわらず、バスは満杯状態。

仙台駅から20分ほどで瑞鳳殿前に到着。

ここから結構急で、長い坂と階段を、ゆっくりと休み休み登って、かれこれ15分程度、伊達政宗公の眠る瑞鳳殿に着きました。高齢者には結構キツイ上りです。

二代目忠宗公の眠る感仙殿、三代目綱宗公の眠る善応殿もその近くに建てられていましたが、4代目綱村公以降は廟所として建物を建てるのではなく、大きめの墓石を建てるようになったようです。

恐らく、仙台藩の財政上の問題や、「樅の木は残った」で有名な、伊達騒動の影響などもあったのでしょうか?詳しく調べていないので、分かりませんが、4代目からは、かなり地味な墓所の造りになっていました。

戊辰戦争で亡くなった英霊を祭る慰霊碑もありました。

 

 

1時間15分程度の散策で、瑞鳳殿前から、観光名所巡回バスるーぷるに再び乗って、次の目的地、仙台城跡へ。

仙台城跡までの途中、バスの車窓から眺める東北大学キャンパスは、緑豊富な素晴らしいキャンパスでした。

キャンパス散策でも十分な観光になりそうです。

 

瑞鳳殿から約20分の乗車で、仙台城跡に到着しました。

130メートルの山の上に本丸があったお城です。

徳川家康を警戒させないように、天守閣は設けなかったと言われています。

有名な伊達政宗公の騎馬像がある、本丸跡からは仙台市内が一望でき、素晴らしい眺めでした。しばらく眼下の市内を眺めて、またまた満員御礼のるーぷるに乗って、一路仙台駅に。

 

駅までは30分程度で到着。満杯で座ることができなかったため、車内の鉄棒につかまっていましたが、山からの下り道は結構急で、右に左にくねくねと曲がるため、バランスを取るにはかなりの腕力がいりました。

これが原因かどうか定かではありませんが、翌日上腕部が凝っていました。

 

仙台駅前到着後、るーぷるのチョロQをバス案内所窓口で購入して、駅周辺をチョット散策して、明るいうちに帰ろうと、仙台を後にしました。

宇都宮の自宅を8時半に出て、帰宅が18時15分。

弾丸日帰り仙台散策でしたが、結構楽しめました。

安直な我々夫婦にはちょうど良い日帰り散策でした。

本日は、これで失礼いたします。

6月30日