定年退職後、スモールライフを楽しもう!

定年退職後、思い切った断捨離を断行。定年退職後の妻との日常生活、趣味、同居クロネコの様子、脳活回想録など、思いつくまま書いてみます。

脳活回想。高円寺の裏の道の思い出。救えなかった子猫。

高円寺に住んでいた頃、商店街の裏に路地があり、そこが子供達の遊び場でした。

通称 裏の道と呼ばれていました。

我々が幼稚園に行く年齢の頃、その裏の道を仕切っていたのは小学校4~5年生の近所のお兄ちゃんたち。

漬物屋のお兄ちゃん、雑貨屋のお兄ちゃん、レコード屋のお兄ちゃんたちが、安全に、仲良く遊べるように、仕切っていました。

ゴムボールでの三角ベース、缶蹴り鬼ごっこ水雷艦長、メンコ大会、月光仮面ゴッコ、各種ヒーローゴッコ、裏の道から商店街に出ないルールでのかくれんぼ、などなど。

 

裏の道での光景、出来事、いろいろと思い出します。

裏の道の悲しい子猫のことも忘れられない記憶です。

小学生になる前でした。

段ボールのような箱に入って、捨てられていた子猫を見つけました。

4匹の内、息をしているのは1匹だけでした。

3匹は、記憶では近所の空き地に穴を掘り、埋めました。

今だったら問題でしょうが、当時はそんなことは良くわかりませんでした。

 

息をしている子猫を何とか育てよう。

家でミミコというスピッツを飼っていたため、我が家では猫は飼えませんでした。

近所の裏の道仲間(みんな就学前の子供ですが)の家も猫は飼えません。

そこで、私が中心となって猫を裏の道で育てることになりました。

箱をたくさん集めて、裏の道の安全そうなところを選んで、猫の住家としました。

家から牛乳などを持ってきて猫に飲ませました。

今でこそ猫に牛乳を与えるのは下痢の原因となり、猫にとっては消化に良くない事から、安易に与えるのは勧められないようですが、幼少の頃はそんなことはわからずに、栄養は牛乳でと思い、毎日牛乳をあげていました。

3日もしないうちに、朝裏の道仲間の一人が慌てて我が家にやってきました。

「アキちゃん、猫が死んじゃった」

急いで、猫の住家に行ったところ、子猫は息をしていませんでした。

空き地に埋めた3匹と同じところに埋めました。

 

今であれば、法律的には問題ありですが、65年前の当時は、そんなことはわからずに、兎に角救えなかった小さな子猫を埋めながら、心が痛みました。

その当時の悲しい思い出が、8年半前、近所の公園の植え込みで悲しそうに、不安そうに鳴いていたクロネコを抱き上げて、家に連れて帰る原点だったのかも知れません。

今、安心しきって家の中で寛いでいるクロネコのココを見ていると、時々高円寺で救えなかった子猫を思い出す時があります。

65年も前の記憶です。

救えなかった子猫の分まで、クロネコを可愛がって、お互いに幸せな気持ちになるんだ。

そんな思いも持ちながら、8年半一緒に住んで、毎日癒されているクロネコに感謝し、救えなかった高円寺の子猫達を時々思い出します。

3月14日

※癒され続けて、もう8年半。これからもよろしく。